2024年12月26日(木)取引実績と、来年の投資計画第二弾です。
2024年12月26日(木)20:00に、トルコ政策金利発表が有りまして、以降年利47.50%(現行50%)となりました。2.5bpのきつい下げではございましたが、依然、トルコリラ円は高金利通貨ペアとの、私、認識です。とは申せ、いつまでも、トルコリラ円ロングに比重を置く訳にも行きませず、はてどうしたものかと。これからも、政策金利を下げて行くでしょうからして。私と致しましては、毎月配当型・分配型投資商品に、投資資金の殆どを充てたく考えております。毎月お金が入って来ます。これがたまらなく嬉しいです。その意味で、株式市場は先般申し上げましたとおりです。あまり美味しくない投資分野です。トルコリラ円のロングポジションに付与される上記年利47.50%以上の配当率を叩き出す株式銘柄は、国内にも海外にもございません。また、どこぞの役所から金融庁へ出向している木っ端役人が、インサイダー取引をしていた件も、こと、国内株式市場への投資意欲を多いに削ぎました。金融庁、大丈夫ですかね。金融庁自体に、一般国民で編成した査察団を派遣、徹底的に洗った方がよろしいです。所詮、元大蔵省の一部局ですから、遺伝子的に怪しいのでございますよ。情けない話ですが。さすがに、もうノーパンしゃぶしゃぶ接待は受けていないとは思いますが、◯◯クラブが流行っている様なので、財務省は。影響を受けて方々、通っていないか、調べた方がよろしいです。写真週刊誌関係各位、ベストショットよろしくお願いいたします。
2024.12.27
自分年金、月間10万円を目指します。