2025-01-29

自分年金、月間10万円を目指します。

2025年1月28日(火)取引実績と、本邦政策金利引き上げ後の、各都銀、普通預金新しい預け入れ金利、その数字、皆さん、ご覧になられましたか。こんな銀行にとって、ぼろい商売はございません。しかも、みんな数字が横並びです。談合体質は全然変わりません。財務省解体、これが諸問題解決の早道です。

日銀が、先週、本邦政策金利を0.5%に引き上げました。呼応いたしまして、週明け、各都市銀行、普通預金金利の新しい金利を発表致しました。示し合わせたかの様に、0.2%です。つまり、0.3%は利ざやです。60%の粗利益率でございますよ。この21世紀の世の中で、まだこんなぼろい商売があったとは驚きですね。製造業ではあり得ますが、サービス業でこの数字は異常です。ある都銀の都内支店に、普通預金で100億円の預かり金がありましたと。今回の政策金利の引き上げで、上記支店は、1年後、残高変動が無ければ、5千万円の利子が転がり込みます。内、2千万を顧客に支払っても、手元に3千万円が残る計算です(預金利子税は計算に入れていません)しかも、自分達の元手は全然かかっていません。せめて、山分けの発想で、お互い半々を取るのでしょうが、銀行業界は違います。中央官庁からの天下り役人を多数迎え入れている業界です。発想がねじれています。
タイトルとURLをコピーしました