2025-04

自分年金、月間10万円を目指します。

結局、復活祭停戦は実現できませんでした。

標題の件、プーチン大統領の指示が、最前線部隊まで、徹底されていませんでした。指揮系統も、かなり弱い様です。ところで、プーチン大統領替え玉説は、以前から取り沙汰されていましたが、現在の本人画像、そして、20年前のそれと比較して見ますと、確かに違う様に見えます。どこかで、すり替わったのでしょうか。であれば、ロシアの最高権力者は、誰なのかなのですが、全く、表には出て来ません。早い話、この闇のロシア権力者と、直接、停戦交渉をした方が早いのではないかと。私、そう思います。
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月13日(日)時点、レバレッジ1倍以下運用のための、必要証拠金再計算を致しましたと、ロシア停戦宣言の件です。

◎みんなのFX口座  ◯口座残高610,000円 ◯レバレッジ1倍以下運用のための必要証拠金  ①トルコリラ円  平均約定単価4.221✕1000通貨✕現在買いポジション本数78本=329,238円  ②メキシコペソ円 平均約定単価8.71...
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月18日(金)取引実績と、アメリカの対日貿易赤字の件です。

現在、年間アメリカ対日貿易赤字は、約10兆円と致しまして、まずは、この解消がこの1年間で実施できれば良い訳です。私、先般から申し上げておりますとおりでございます。アラスカ原油、天然ガスを筆頭と致しました、アメリカ国内産一次エネルギー産品を、どんどん、我が国日本は輸入すればよろしいのです。戦前は、日本の原油輸入元は、アメリカが額・量ともに筆頭でした。過去実績があります。
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月17日(木)取引実績と、現内閣、減税も、給付金支給もどちらもやらないそうですの件です。

ところで、表題の件でございます。何もやりません内閣です。今までもそうでしたが。やはり、昨日の日米通商会談、全品目相互ゼロ関税の道筋をつけたのでしょうか。であれば、我が国日本、何も心配する事はございません。どちらもやらないとはその様な事です。であれば、私、先般申し上げましたとおりでございまして、現与党の支持基盤である、農家の、以降、国政選挙での与党支持は得られません。もう諦めの境地なのでしょうか。であれば、いつまでも、ぐだぐだ温存内閣では、日本国民にとっては迷惑千万ですので、早急に、まずは、衆議院解散しちゃいましょう。現内閣、どう動いても破滅の道を進むしかありません。自業自得です。
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月16日(水)取引実績と、本日の、日米間通商会議、トランプ大統領のご臨席を賜ります事、至極、光栄でございます。日本の特命大臣、腕がなりますね。期待していますよの件です。

【みんなのFX】◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。 買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です。 現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。◯メ...
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月15日(火)取引実績と、相互関税交渉の行く末の件です。

さて、明日27日、トルコ政策金利発表となります。日本時間からみますに、判明するのが、明後日、金曜日の早朝でしょうか。現在、42.50%です。先月3月27日に、0.25%下げていますので、今回は、変動なしと考えたいところですが、アメリカ相互関税の件もございますので、また、0.25%下げの40.00%も、可能性と致しましては大きいです。今月は、日本の政策金利発表は無いので、こちらは気にしなくて良いのですが、月が変わって、5月1日に、発表があります。よもや、この様な世界経済状況下で、利上げは無いとは見ています。かと言いまして、利下げもないかと。せっかく、0.5%まで上げて来ましたから。とは申せ、日本国内各産業界からは、日銀へ対しての利下げ要求は、水面下で続いている事でしょう。現内閣、次期国政選挙対策で、日銀へ、利下げ圧力をかけるかも知れません。
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月14日(月)取引実績と、G7緊急会合招致、必要性の件です。

外国為替市場は、かなり落ち着いて来ましたが、G7各国の株式市場、これからも大波乱でしょう。もう、世界経済、大不況へ突入開始です。となりますと、お金の滞りが発生致します。日々、諸々の決済にますますの現金が必要となりまして、手元の株式、債券、投資信託等の金融商品を現金化する動きが、個人・法人ともに顕著となります。それらの行動が、株安、債券安、投資信託組成終了の動きにつながり、世界経済、相当深刻となります。そして、この様な状況下、FRBは、アメリカ政策金利引下げの準備に取り掛かっています。となりますと、アメリカドル円は円高になる事は、誰に予測できる事です。我が国日本の輸出産業企業に取っては、好ましいことではございません。相互関税に、円高では、相当、苦しくなります。
自分年金、月間10万円を目指します。

消費税減税は、喫緊の課題です。現行10%を一律5%に引き下げます。あの、面倒なインボイス制度も無くなります。逆に、消費税を減税しないと、日本国内経済、恐慌とは申しませんが、大不況に陥ります。

まずは、物価の高止まりです。現在、アメリカ政府相互関税発動で、原油先物はとうに1バーレル60ドルを割りました。この先行数値が、そろそろ実態価格に現れてきてもよろしいのですが(円高傾向ですし)、レギュラーガソリン、全然、値段が下がりません。当地では、リッター185円です。
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月13日(日)時点、レバレッジ1倍以下運用のための、必要証拠金再計算を致しましたと、本物の経済対策とは、この様なものですよの件です。

さて、どこぞの国の政府が、緊急経済対策を取りまとめ中だそうですが、何度言ったら、わかるんでしょうね、方々。トランプ大統領再選は、昨年初頭から、確実であると観測されていました。これは世界常識です。ですから、他のG7諸国は、トランプ大統領の公約、特に関税に関しましては、分析、対策を立案していました。日本政府は、今頃あわてている感があります。そこで、上記の件ですが、余計な経費がかかる対策なんぞ、要らないのです。某広告代理店を喜ばすだけなのです。ではどうするか。以下、私の考えです。
自分年金、月間10万円を目指します。

2025年4月11日(金)取引実績と、アメリカの相互関税、関税負担は誰がするかの件です。

トランプ大統領ならびに、アメリカ政府高官の言動を推察いたしますに、表題の件、以下内容なのではないかと、私、考えます。例にとって、ご説明申し上げます。