昨日、私の車を、最寄りの正規カーディーラーのお店で、1日どころか、半日車検のため、入庫致しました。9時23分にお店に到着しましたら、既に、10人位のお客さんが店内におられました。営業開始時間は、9時30分からなのですが。
早々に手続きを済ませ、半日とは申せ、当地では、車は生活必需品です。代車をお借り致しました。走行させてて、気がついたのですが、これは、純粋なガソリンエンジン車であったなと。
私、2001年の春から、一貫して、ハイブリッド車に乗り続けておりまして、以降、現在で4台目です。ハイブリッド車特有のスムーズな加速、特に動き始めのスーッとした加速感が、たまらなく大好きです。室内の静粛性も素晴らしいですね。モーターがメインで、エンジンは添え物、ですので、微振動も少ないです。
以降、純粋なガソリンエンジン車に、たまに乗ることがありますと、大層な、違和感がございます。具体的には、エンジンの音、振動、初動時の、ラフな加速感等です。車種にも依るのですが。これがたまらない方々もいらっしゃるのでしょうが、ハイブリッド車に慣れてしまいますと、前述のとおりでございます。違和感以外の何物でもございません。
代車の平均燃費を確認しましたら、リッター12kmでした。私のハイブリッド車は、大体、リッター30kmですから、燃費面からも、ハイブリッド車は、申し分ございません。特に、現在、ガソリン価格高騰の折り、有り難いことでございます。
当日、16時45分に車検終了致しました。代金決済は、直前に終了させています。お店のご担当からは、出来上がりは、夕方17時ですよと言われていましたが、せっかちなもので、16時20分には、私、再来店致しました。せかした様で、申し訳なかったです。お店の方々。
ところで、待っている間、お店の新車、中古車を見ていたのですが、いずれも価格が高いですね。高値安定です。概ね、新車は5年前の1.5倍、中古車は、2倍と言ったところです。これでは、お若い方々のクルマ離れが、ますます加速してしまいますね。せめて、税制面で、何がしかの恩恵がございませんと、日本国内でクルマに乗る人が、どんどん、減ってしまいます。そもそも、自動車関連税、高すぎなのですよ。燃料油の内税もそうですが。
海外に、日本国民の血税をばらまいている暇があったら、日本国内の自動車関連税減税の原資にそれを充てろよと言いたいです。
今回は、以上でございます。今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント