私の実家の増改築案の件です。

 私が現在住まいしております住宅は、私の実家でございます。来年で築50年になります。通常ですと、取り壊して、新しい建物を新築すべきなのですが、何せ、私の両親は、貯金をしない、宵越しの金は持たない人々で、田舎者なのに、江戸っ子気質です。金が無いのに、人に物をあげるのが大好きなのです。それでは貯金できませんわね。物どころか、お金もあげています。ちなみに、現在、自分ら(両親のです。私の分は確保してあります。早々と)の葬式代さえもありません。

 過去、リフォームらしい、リフォームを全然していません。見るに見かねて、7年前、私が全額資金提供いたしまして、浴室のリフォームを致しました。以降、この家、入浴タイムだけは快適です。

 昨日、当地では猛風が吹き荒れまして、この家も相当揺れました。地震倒壊の前に猛風倒壊になりそうです。

 通常ですと、解体して、最寄り中古物件を求めて、そこに引っ越すべきなのですが、これという出物が未だありません。

 母が申しますには、近隣でも引っ越したくないとの事です。近くにお友達がいるそうで。しかしながら、ここは、典型的な旗竿地でして、車でのアプローチが為難い、大型車の侵入は無理です。緊急車両も入りづらいです。なんで、こんな土地を買ったのと、母に質問いたしますと、何でも、私の祖母(母の母です)と、私の父が結託して、60年前に、この土地を買ったそうです。父の資金で。クルマが生活必需品であることを想定していない時代、しかも当時は、市街化調整区域でした。確かめて、買えよと、過去、父に、私、幾度も抗議した思い出があります。その度、父は、にやにやするだけです。ばかな親を持つと苦労しますわね。

 それはさておき、上記のとおりです。浴室は快適です。解体するのももったいないなと。近隣で、良い中古物件の出物が出たとしてもです。しかしながら、昨日早朝、鉄骨組のベランダ(2階から1階続きです。土台は1階ポーチに直繋がりです)が相当錆びているのを発見致しました。このベランダが倒壊する前に、撤去の必要があります。であれば、この撤去部分に補強の意味も兼ねて、2階〜1階続きの、回廊を設けたらどうかなと、私、考えました。この建物、そもそも、茶の間に続いた、南向きの廊下がないのですよ。土地の選択も間違っていますし、建物の設計も、大間違いですね。使い勝手を全然考えていません。ふざけているとしか、考えられません。設計打ち合わせ当時、私、小学6年生でした。この打ち合わせに参加しようものなら、子供なのに生意気と、父に殴られたものです。意見、アドバイスのしようがありませんでした。

 とにかくですね、家全体の補強も兼ねた回廊増改築、この内容でしたら、低費用で請け負ってくれる建設会社があるのではないかと、私、考えています。その場合、この回廊部分の増築について、3Dプリンター建築工法を採用したいなと画策いたしました。低費用での建築が可能です。実現すれば、当地では、増築部分のみではありますが、3Dプリンター建築工法実施、一番初め、最初の事例となるでしょう。該当回廊、2階、1階部分、合計延床面積で、せいぜい、15坪程度です。現行、建築基準法でも、建築許可が降りるのではないかと思います。もっとも、お初ですので、実際の施工現場状況確認で、管轄監督官の立会は必要でしょう。でも、彼らも興味がある分野でしょうし、積極的に行動してくれるでしょう。

 そうしている間に、近隣中古物件で良い出物が出てくるでしょうから、そちらに引っ越します。そして、上記増改築なった実家もそれなりの値段で売却できるのではないかと、算段しております。

 今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました