私の風邪予防法です。私の場合ですよ。

 人体の器官で、外部に直接、常時さらされ、粘膜を持つものは、目、鼻、口になります。その露出表面積は、「口」が断然に一番大きいです。菌、またはウイルスは、これら器官の粘膜に取り付きます。

 私、期するところがございまして、30年前から、毎食後、最低でも15分間は、電動歯ブラシで、徹底的に歯磨きをしています。ちなみに歯磨き剤は、フッ素含有量が多い製品を使用しています。止めに洗口液で、口をゆすぎます。現在も続けています。

 以降、風邪ぎみかなと感じた時はありましたが、完全に寝込む事は皆無です。思いますに、上記方法にて、口の中のバイオフィルムを徹底的に剥がし、菌、またはウイルスの居着く場所を無くした。この部分、効果相当量、あるのかなと。そう、考えています。また、意識して、鼻呼吸を心がけています。口をどばーと開けていますと、それだけで、菌、またはウイルスの侵入を許してしまいます。

 とは申しましても、61年以上も生きていますと、あらゆる、菌またはウイルスに耐性が出来たと考えられないこともないのです。しかしながら、菌はさておき、ウイルスですね。毎年、毎年、新型が現れます。予防しないに越したことはございません。

 また、抗菌目薬を使用しています。毎日ではないですが、何か目がゴロゴロするなという時に点眼いたします。

 また、手洗いは帰宅時に、徹底的に行います。手と、顔に付着したであろう、菌または、ウイルスを逆性石鹸で、完全に洗い落とします。

 あと、サプリです。カルシウム+マグネシウム+ビタミンD、ビタミンC、酪酸菌が必ず入っている整腸薬、ルテイン。これらを、必ず、毎日服用しています。

 以上の対策を、日々、講じておりまして、私、お陰様で、この50年間、医者にかかったことがございません。有り難いことでございます。

 今回は以上でございます。今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました