私、ある名峰山麓に在ります、「山の八百屋さん」へ、3ヶ月ぶりに、先週、10月4日(水)午前、行って参りました。
今年は、さんまが、昨年よりは求めやすい価格でございます。当然、薬味は、おろしの大根なのですが、どうもこの時期、最寄りスーパーで購入する大根が、その部位も辛いので、閉口していたところです。
そこで、久々に上記の八百屋さんに出向いた訳です。例年、この時期、すでにブランドとして確立された「高原大根」が、店先に大量に積み上げられているからです。それが、今回、売り場に1本も無いのですよ。ご主人にお尋ねしたら、「猛暑で、芽の段階で枯れてしまいました」との事です。
そういえば、上記八百屋さんに行く途中にも、八百屋さんならびに直売所があるのですが、大根1本見かけなかったなと。例年ですと、特大サイズの新鮮な大根が1本100円で売られているはずなのですが無かったです。
ご主人のお話ですと、大根の種を蒔き直しているところらしいのですが、年内間に合うかどうか、ぎりぎり間に合うかとの微妙な段階だそうです。
仕方が無いので、きのこ、さといもを買って来ました。今年の猛暑の影響は、やっと涼しくなった、この10月でも影響があるのですね。
今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント