2023年5月23日(火)取引実績です。
①松井証券 自動売買
新規約定2023年5月23日(火)15時06分
MXNJPY(メキシコペソ円)買い。7.750(逆指値)100通貨。
②みんなのFX
新規約定無し。現在、6.9。6.8。6.0。5.0以上4本のMXNJPY(メキシコペソ円)指値買い100通貨にて注文中。現在の買いポジションは7.0(2023年3月20日10時39分新規約定)100通貨です。
2023年5月23日のMXNJPY(メキシコペソ円)高安値は以下のとおりです。
始値7.7600 高値7.7780 安値7.7000 終値7.7120(高安差0.078)
5月23日(火)13時に、MXNJPY(メキシコペソ円)の松井証券自動売買設定が完了致しました。初日は、上記の結果となりました。前日から取引をしたかったのですが、実は私のパソコンはクロームブックでして、松井証券の自動売買システムは、OSがWINDOWS10以上であることが、まさに前日判明いたしました。
それからが大変でして、古い2年以上も使っていないWINDOWSのパソコンを押入れから引っ張り出して来まして、悪戦苦闘していました。何せ、処理速度がのろいのろい。2年前ですか、このパソコン、勝手に、頼んでもいないのにWINDOWSXPからWINDOWS10に24時間以上もかけてバージョンアップしたのは良いのですが、以降、画面は揺れるは、動作がのろいわで、全然使用していなかったのです。今回、注文設定だけだから何とかなるだろうと、開いてみたら、期待に違わず、のろいのろい、日が暮れてしまいそうでした。自動売買設定画面まで何とかたどり着き、設定終了、確認アイコンをクリックした途端に画面が、初期画面に戻ってしまい、何回も注文入力を繰り返し、ようやく、入力認証にいたった次第です。その完了時刻が上記の当日13時でした。思い余って、松井証券サポートに電話してしまいました。私のパソコンの問題なのに、松井証券の皆様、ご多忙のところ、お手数をおかけいたしました。的確なアドバイスありがとうございました。
話がそれますが、私、過去WINDOWSパソコンの立ち上がりにへきえきしておりました。また、頻繁なバージョンアップにより処理速度が低下し、仕事でも私用でも大変いらついたものです。
そこに彗星のごとくのクロームブックの登場です。この立ち上がりの良さ、シャットダウンの速さ、処理速度の速さ。まさに私が求めていたものでございます。しかも価格が安い。もう仕事でも私用でもWINDOWSパソコンを使うことも無いので、一挙にクロームブックへ変更していたのですが、上記の次第でした。松井証券サポートにお伺いしてみましたところ、本年7月には、スマホからも自動売買注文設定を実装されるとの事でした。飽くまでも予定ではございますが。
今回は以上でございます。
コメント