◎松井証券 自動売買 メキシコペソ円 買い100通貨 仕掛け7本
①決済約定2023年8月1日(火)23:08→8.550指値
メキシコペソ円様、ありがとうございます。1日の最後の最後で、決済約定いただきました。重ねて御礼申し上げます。先週の、決済約定祭りの後夜祭とでも申せましょうか。1本いただいただけでもありがたい事でございます。
◎みんなのFX
一切の新規約定はございませんでした。現在、8円20銭、8円、7円、以上3本のポジションを保有中です。
◎2023年8月1日(火)メキシコペソ円 高安値です。
始値8.5080 高値8.5540 安値8.4780 終値8.4930(高安差0.076)
メキシコペソ円様、ありがとうございます。1日に、7銭動いていただけました。私のお願いどおり、8円50銭台を不動の地位としていただきました(終値はかすかすですが)重ねて御礼申し上げます。
さて、これからですが、メキシコペソ円様、8円50銭台前半の取引で、推移されるのかなと考えております。市場は夏枯れ状態です。よっぽどのニュースが入らない限り、先週の様な、大変動は無いのではないでしょうか。
現在、1.5銭程の窓開けが発生して、オセアニア時間が始まっております。この窓を埋めに来るでしょうから、本日も上方向と見て間違いは無いかと考えます。
さて、アメリカドル円ですが、143円前半での推移です。この高値維持継続(円安傾向です)は、当然、輸入原材料品目の高値維持継続につながりまして、特に深刻なのは、原油の値段ですね。国内燃料価格も高値維持継続でございまして、週明け、当地の平均レギュラーガソリン、リッター価格は、先週と同値の177円でございます。
これからの、夏休みシーズンで、車で、国内各所へ遠出される方も多いと存じますが、旅行全体の予算に響きますね。ただでさえ、猛暑なのでカーエアコンがフル稼働し、燃費も悪くなりますし。
私、思いますに、某国から、たたき売り状態の超安値で輸入した、原油現物が、国内に大量在庫されている国が2〜3カ国以上はございますでしょう。その在庫の一部分を放出(第三国へ輸出)してもらったらいかがでしょう。少しだけ利益を乗せてもらって。某国からは、超安値で、引き続き、原油輸入をしていただくとして。某国の原油資源が枯渇するまで、超安値で輸入してもらって下さい。
結局、表向き、主要産油国の原油減産体制維持とはなっていますが、そのメンバーの一カ国が約束を反故にしている状態です。
ですので、この状況を見逃す法はございません。方々、国内原油在庫超過でお困りでしょうから、その消化のお手伝いができれば、お互いにメリットがございます。余り派手にやりますと、問題になりますので、こそこそっと、始めは少量からの取引を開始すればよろしいのです。
それと、原油輸入拠点の拡大ですね。昔から言われていることなのですが。以前、アラスカ原油と、メキシコ原油のスワップ取引なども、策として出ていました。
結論から申し上げます。上記2拠点、どちらからも、日本へ輸入出来ませんでしょうか。併せて、天然ガスもです。北米の原油ならびにガスパイプラインは密でございまして、アラスカとメキシコの真ん中(正確にはメキシコよりですが)のサンフランシスコで、上記2品目を、パイプラインで受け取り船へ供給すれば、良いのではないかと。カナダ産の上記2品目も同港で積み出し可能ですね。
現在も、細々ではございますが、上記2品目、我が国日本は、アメリカから輸入しております事は承知しております。これももっと拡大して、産地間競争を起こさせ、価格の安いところからもっと仕入れましょう、輸入しましょう、この様な案です。端的に申しますと。
現行の、中東からの輸入ルートは、有事の場合、大きなリスクを抱えます。我が国日本から見て、東側に、大きな柱としてのエネルギー供給ルートを構築しておかないと、大変な事になります。
当件、アメリカ、カナダ、メキシコ以上3カ国、歓迎していただけるかと考えますが。方々の貿易収支の改善にもつながりますし。しかしながら、その場合、同盟国価格で、少しお安くして頂きたいです。
今回は、以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント