2024年1月24日(水)今後のメキシコペソ円様レート推移予測と、今後の私の、投資運用に関する考え方です。

◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。

 現在、8円60銭、8円55銭、8円50銭、8円40銭、8円30銭、8円20銭、8円、7円、以上8本の買いポジションを保有中です。

◎2024年1月24日(水)メキシコペソ円 高安値です。

始値8.5710 高値8.5930 安値8.5380 終値8.5640(高安差0.055)

 今年最初のメキシコ政策金利発表日が、2月8日と、はや、再来週発表となります。マーケットは、この点、意識しているのでしょうか、メキシコペソ円様レートは、足踏み状態です。

 もし仮に、上記日程で、政策金利据え置きではなく、引き下げとなった場合、どれだけ、メキシコペソ円様のレートが下落するかですが、引き下げ率によります。昨年3月30日発表の政策金利0.25%引き上げの11.25%を、以前の11.00%、つまり、単純に昨年引き上げ分を引き下げた場合です。私、昨年3月20日に、メキシコペソ円様を7円で買えています。ですので、7円台前半までは覚悟しておいた方が良いのかなと。その一方、この約8ヶ月間、該当レートを追ってきました私の勘と致しましては、さすがに、8円を割る事は無いのかなと、考えます。この8円台前半、相当、腰が強いです。もし、8円台割れが、発生した場合は、今年1年間は、7円台での推移になるのかなと、観測しています。

 今年は、様々な、事件、災害、紛争、戦争が示唆されています。過去を振り返りますと、その様な状況下では、新興国ペアは下落するパターン、つまり円高傾向になりやすかったですが、メキシコは新興国ではありません、様々な資源が豊富な先進国です。他新興国レートと同じ傾向となるのは、考えにくいです。先に述べさせていただきましたが、メキシコが世界最大産出国である、安全資産の銀を買うつもりで、当レート下落時、買っていくのは、長期的な資産運用として有効でしょう。バーチャージなる手数料も無く、盗難リスクもございません。

 とにかく、私の場合、高額納税を早く済ませて、本腰を据えて、メキシコペソ円様を中心に、長期投資・運用に邁進するのみでございます。月間10万円の自分年金を生み出すべく、昨年6月から実質的な運用を開始してまいりました。当初は、様々な投資商品を手掛けたかったのですが、税金の支払いに追われまして、お金を投資に回せなかったのです。今年の4月以降は、早期に月間10万円の自分年金を獲得すべく、邁進いたします。昨日、寝ながら考えたのですが、メキシコペソ円様だけで、月間10万円の自分年金をいただけるなと考えました。松井証券自動売買口座で、月間2万円、みんなのFX口座で8万円(みんなのFX口座は、買いスワップポイントが利益となります)この内容を早期に達成すべく、実現に向けて努力していきたいと考えます。

 今回は以上です。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました