◎2024年2月8日(木)メキシコペソ円様、高安値です。
始値8.6990 高値8.7480 安値8.6730 終値8.7100(高安差0.075)
本日早朝午前4時に、メキシコ政策金利発表がありました。据え置きです。11.25%そのままです。以降、メキシコペソ円様、8円70銭台を維持しておられます。しかしながら、はや週末でございます。一旦調整が入るかとは考えますが、アメリカドル円の円安傾向が強く、現在、149円台前半をキープ状態です。今夕以降、この状態がどうなるかです。
◎みんなのFX メキシコペソ円様 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。
現在、8円60銭、8円55銭、8円50銭、8円40銭、8円30銭、8円20銭、8円、7円、以上8本の買いポジションを保有中です。
さて、この様な状況下で、果たして、今後、8円55銭以下(週明け、みんなのFXにて買い注文を出します)で、メキシコペソ円様を買えるか、どうか、甚だ疑問ではありますが、とりあえず、指してみます。メキシコペソ円様、今後、8円10銭台まで、下落することなど、あるのでしょうか。玉があれば、買い集めたかったです。
昨日のカレーならびにカレーラーメンの続きです。私の理解に間違いが無ければです。我が国日本のカレー粉、カレールー、その他カレー関連食材を製造されている大手企業は、3社です。
A社は、オールマイティー、守備範囲が広いです。B社は、個性のある味作りです。創業以来、基本的な調合は変えていません。そして、C社は、業務用中心です。
家庭内でカレーを作る場合のカレールーは、必然的にA社、またはB社になります。ですので、どちらの味に慣れているかで、カレーとラーメンを合わせた時の評価が異なります。上記3社のカレー粉、またはカレールー、そこに合わせるラーメンは、醤油、みそ、塩、豚骨、その他様々なメニューがあります。どの組み合わせが絶妙にマッチするのか、はたまた、万人受けするのかしないのか。この点、大変に重要ですし、私自身、興味深いです。メニュー開発にも各社(カレーラーメンを提供するお店の会社です)力が入るというものです。
昨日の、私の表現内容では少し言葉足らずの部分がございましたので、申し添えました。
今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント