◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。
買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です。
現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。
2024年8月7日(水)06:00〜8月8日(木)05:59迄の、メキシコペソ円、高安値です。高値7.724 安値7.357 始値7.361 終値7.605(高安差0.367)
上値・下値とも、かなり切り上がっては来ました。でも、上方向への荒い値動きは歓迎でございます。まずはですね、8円台への早急なお戻りを切にお待ち申し上げております。
◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。
買いポジション 4.39、4.38、4.37、4.36、4.35、4.31、4.30、以上7本です。
即座に下記内容にて、トルコリラ円買い指値注文中です。1000通貨単位です。買い指値注文です。
4.29、4.28、4.27、以上3本です。
現在の買い指値帯からは、現行レート、逸脱している感がございますが、売り方、今回のブラックマンデー状態で、かなり、儲けを出しています。つまり、味を占めています。「夢よもう一度」で、また、売りを仕掛けてくるでしょう。従いまして、上記3本の買い指値注文設定変更は致しません。これだけ、乱高下が激しくなりますと、網は広めに広げておくことです。今月15日までには、上記3本含めて、25本は買わせていただきたいと、考えております。
思いがけなく、今回のブラックマンデー状態に遭遇いたしまして、トルコリラ円をかなりの安値で、買わせていただいた事、誠にありがたい事だと、私、関係各位に感謝申し上げております。こんなバーゲンセールは、10年に1回どころか、もう無いのでは無いか、そうも思っています。
2024年8月7日(水)06:00〜8月8日(木)05:59迄の、トルコリラ円、高安値です。高値4.404 安値4.249 始値4.268 終値4.361(高安差0.155)
◎松井証券 自動売買 メキシコペソ円様 買い1000通貨 9円00銭〜9円50銭幅 9本仕掛け、5銭、50円利確です。レバレッジ1倍以下運用です。現在、9本の買いポジションを保有中です。
一切の約定、ございませんでした。
ところで、特に1990年代後半だったのですが、日本国内株式市場、軒並み、低空飛行の時期がありまして、日経平均、確か、1万円を割っていた時期もありました。PKO(price keeping operation スペルあってますか)と称しまして、政府資金を使いまして、日本国内株式を買い支えしていました。
今でこそ(正確には第二次安倍政権以降でしょうか)日銀が、直接、日本国内株式の買入を行っていますが、当時は、「禁じ手」と言われまして、できませんでした。おそらく、国民年金ならびに厚生年金の積立原資を使っていたのでしょう。それでも、全然効果が無く、1999年から2000年の第一次ITバブルによって、ようやく、日本国内株式市場、息を吹き返しました。が、しかし、21世紀になりましてもはかばかしく無く、やはり、第二次安倍政権発足以降ですね、日経平均が、まともな数字になったのは。
日本国内株式市場、つい、10数年前迄は、実はこんな状況でしたので、脆弱と言われれば、そのとおりでして、何かあればすぐ凹み安い体質である事は確かです。
とは、申せ、国際的な信用がございます。会社四季報をご覧頂くと、各社大手株主欄に「ノルウェー投資庁」の名称が散見されます。ありがたいことに、外国の政府金融機関が、我が国日本国内企業の株式を、大量に購入していただいています。方々の信頼を損なう訳には参りません。ではどうするか、つまり、今回のブラックマンデー状態でも、日本国内株式市場はそんな下落しませんでしたよ。海外市場ほど、影響はありませんでしたよと。この状態まで持って行きたいです。具体的な方法は以下のとおりです。
➀株式上場をしなくても該当企業、今後の資金調達に何の懸念もない場合、上場を止める。つまり未上場企業となります。
②株の持ち合い制度の復活です。短期利益を追う輩の道具にされない事です。固定株主で、発行済み株式総数の80%以上を専有します。グループ内各社、メインバンク、サブバンクで持ち合います。
③安易に、増資しない事です。固定株主比率が低下します。仮に増資した場合、当然、引受先を、事前に決めておきます。
これだけです。簡単な対策です。
今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント