2024年9月16日(月)取引実績と、今後の日本農業についてです。農地の集約化が最優先です。

トレイダーズ証券 みんなのFX

◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。

 買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です。

 現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。

 2024年9月16日(月)07:00〜9月17日(火)05:59迄の、メキシコペソ円、高安値です。高値7.350 安値7.230 始値7.312 終値7.305(高安差0.12)

 祝日の東京市場で、おそらく、日本人の個人投資家が気張って、9時台に、高値7円35銭まで、引き上げていただいたのですが、21時台、安値7円23銭まで、だらだらと下げました。以降、回復傾向でして、0時台、7円31銭まで行きましたが、それからは、もみもみ状態でして、終値は7円30銭でした。

◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。

 買いポジション 4.40〜4.17までの、以上31本です。

 2024年9月16日(月)07:00〜9月17日(土)05:59迄の、トルコリラ円、高安値です。高値4.138 安値4.095 始値4.122 終値4.113(高安差0.043) 

 8時台に高値4円13台を付け、16時台に、安値4円09銭を付けました。以降、上昇傾向だったのですが市場が閉まる5時台に、4円11銭まで降下、終値は、4円11銭でした。

 当日取引実績です。現在、4.13、4.12、4.11、4.10、4.09、以上5本買い指値注文中です。1000通貨単位取引です。レバレッジ1倍以下運用です。

 ①新規約定2024年9月16日(月)12:30→買い指値4.130

 ②新規約定2024年9月16日(月)15:48→買い指値4.120

 ③新規約定2024年9月16日(月)21:02→買い指値4.110

 以上3本買えました。これで、トルコリラ円買いポジションは、34本となりました。有り難い事でございます。

 さて、さて、下限、4円11銭まで買えるとは、私、夢にも思っていませんでした。当日安値が4円09銭でしたので、残り買い指値注文、4.10、4.09、以上2本、多いに買える可能性は高いですね。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション

 ◎松井証券 自動売買 メキシコペソ円様 買い1000通貨 9円00銭〜9円50銭幅 9本仕掛け、5銭、50円利確です。レバレッジ1倍以下運用です。現在、9本の買いポジションを保有中です。

  一切の約定、ございませんでした。

 さて、今後の日本農業についてですが、やはり、営農規模の拡大は避けて通れません。現在、主流の家族営農では既に限界が来つつあります。何せ、後継者がいません。そして、儲からないです。ましてや、ここ2〜3年は燃料、資材、肥料、飼料等の高騰で、利益が上がらないどころか、赤字経営の農家が多いです。ではどうするか、以下、私の考えです。

 ①農地の集約化 最低でも、字型はさておき、10ヘクタール以上の農地に、日本全国、集約化します。正方形、または長方形の字型が望ましいことは、使い勝手から言って確かですが。農地売買・集約化業務を、既存農地バンクにプラスして、民間不動産会社も担い、農地集約化を加速します。広い農地で、大型機械を導入しやすくし、農業の機械化、自動化、ロボット化を促進します。できるところから始めます。まず、中山間地、限界集落は容易いでしょう。

 ②異業種日本国内企業の新規参入 企業営農の場合、上記10ヘクタールどころか、50ヘクタール、または、100ヘクタール以上の大型農地で営農していただきます。そして、同農地内で、燃料、肥料、飼料を生産、自給致しまして、生産コストの削減を図ります。

 ③需要家と生産者を直接結ぶ、web市場を立ち上げます。お互い条件の良いところと、取引していただきます。直接取り引きが一番です。

 ④日本国内、安全保障上の設備(自衛隊基地、空港、港湾、発電所、防衛産業工場等)の半径5キロメートル四方は、有無を言わさず、集約化した農地に致します。悪意ある外国勢のスパイ拠点を、上記設備周辺に作らせないためです。

 ⑤日本国内農地集約化の為の、土地売買に関する税金は、全て無しと致します。同内容を法律化し、向こう5年間の時限立法と致します。

 以上です。早くやらないといけません。

 今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました