2025年1月9日(木)取引実績です。

トレイダーズ証券 みんなのFX

◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。

 買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です。

 現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。

 2025年1月9日(木)07:00〜1月10日(金)06:59迄の、メキシコペソ円、高値7.756(8時台) 安値7.687(22時台) 始値7.746 終値7.696(高安差0.069)

◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。

 買いポジション 4.46〜4.11までの、以上51本です。

 現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。

 2025年1月9日(木)07:00〜1月10日(金)06:59迄の、トルコリラ円、高安値です。高値4.460(9時台) 安値4.430(7時台) 始値4.440 終値4.439(高安差0.03)

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション

◎松井証券 自動売買 メキシコペソ円 買い1000通貨 9円00銭〜9円50銭幅 9本仕掛け、5銭、50円利確です。レバレッジ1倍以下運用です。現在、9本の買いポジションを保有中です。

 さて、恒例の「みんなのシストレ」確認です。リピート注文部門で、1ヶ月収益率ランクを参照致しましたところ、1位に、トルコリラ円の買い、3位に、メキシコペソ円の買いがランクインされました。その中でも、しかもトルコリラの買いは、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月におきまして、必ず三位以内に入っています。昨年末、トルコ政策金利の引き下げはありましたが、トレンド的には、今後も、ポジションを増やしてもよろしいのでは無いかと、私、考えています。

 今後新しいペアの上場(株式用語ではありますが)がございますれば、やはり、インドルピー円が欲しいところです。当然、ロング、買いっぱなしです。今後のインドの発展を考えれば、当然です。でも、現在は、インドの国内法により、難しい様です。

 ところで、今月1月23日は、トルコ政策金利発表があります。トルコリラ円の買いポジションを持っている私と致しましては、据え置きで、お願いしたいところです。翌日24日に、日銀政策金利発表がございます。月末また、あわただしくなって参ります。

 今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました