【みんなのFX】
◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。
買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です。
現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。
2025年3月19日(水)06:00〜3月20日(木)05:59迄の、メキシコペソ円、高安値です。高値7.525(15時台) 安値7.397(5時台) 始値7.486 終値7.403(高安差0.128)
◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。
買いポジション 4.46〜4.01までの、以上67本です。
2025年3月19日(水)06:00〜3月20日(木)05:59迄の、トルコリラ円、高安値です。高値4.060(9時・10時台) 安値3.506(16時台) 始値4.044 終値3.851(高安差0.554)
今週の買い指値注文です。以下のとおりです。
◯対象ペア トルコリラ円の買い ◯取引通貨単位 1000単位 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。
以下、買い指値注文内容です。
①4.04 ②4.03 ③4.02 ④4.01 ⑤4.00
当日取引実績です。
①新規約定2025年3月19日(水)16:11⇒買い指値4.040
②新規約定2025年3月19日(水)16:11⇒買い指値4.030
③新規約定2025年3月19日(水)16:12⇒買い指値4.020
④新規約定2025年3月19日(水)16:20⇒買い指値4.010
⑤新規約定2025年3月20日(火)16:21⇒買い指値4.000
何と当日、夕方の10分間で、5本の新規約定をいただきました。当件、語らないわけには参りません。何ですか、イスタンブールの市長が拘束されたとのニュースを受けて、同ペア、一気に暴落となりました。このニュース、きっかけ待ちの投機筋のトリガーに過ぎませんでした。ロスカットを巻き込みつつ、暴落開始の16時台、3円50銭で底を打ちました。つまり、1時間にも満たない時間で、暴落は収束致しました。結果論にはなりますが、こんな事なら、先週の3円台指値注文を取り消すのでは無かったと思いました。しかしながら、当日16時台、同ペアのスプレッド、11pips以上も開いていました。当日最安値の3円50銭近辺まで買えたかどうかは疑問が残ります。さて、日本のみならず、欧米を中心と致しました、個人投資家にとりまして、トルコリラの高金利は大変に魅力的です。私の様に、レバレッジ1倍以下、買いポジション保有しっぱなしの方々は世界中にたくさんおられます。前代未聞のバーゲンセールに敢然と、全力で買い向かいましたので、前述のとおりでございます。16時台で、暴落も収束致しました。16時台の買い方と売り方のせめぎ合い、面白かったですね。チャートは上下振幅がすごかったです。
今回の、反省点と致しましては、運用資金を遊ばせるのかもしれませんが、3円台の買い指値注文を並べて置くべきでした。いつ何時、バーゲンセールが来るかわからないですからね。
【松井証券 リピート注文自動売買】
◎松井証券 自動売買 メキシコペソ円 買い1000通貨 9円00銭〜9円50銭幅 9本仕掛け、5銭、50円利確です。レバレッジ1倍以下運用です。現在、9本の買いポジションを保有中です。
さて、日銀も、FRBも、政策金利据え置きとの事でした。であれば、私、保有の2ペア買いポジション、これからは上昇間違い無しでして、目出度いことではあるのですが、上記2機関、それだけ、自国経済ならびに、世界経済の成り行きを憂いている証左でもあります。やはり、アメリカ政府の関税政策が影を落としている訳でございまして、ではどうするか。以下、私の考えです。
①アメリカから見た場合です。輸入関税引き上げ対象国は、中国大陸、ロシアこの二カ国、それとアメリカ政府の言う事を聞かない諸国と致します。
②G7は、関税引き上げ対象国から除外致します。
③上記①は、ウクライナ・ロシア戦争早期停戦実施のための圧力です。ロシア政府がぐずぐずしていましたら、敢然、完璧な経済封鎖を、G7が、対ロシア、対中国大陸で実施致します。そもそも、国際決済が1ドルたりとも出来なくなります。ロシアと中国大陸は。
④日本のみならず、G7各国の国民公租公課負担率を引き下げます。そして、不法移民の強制送還を真断なく実施致します。
つまり、自由主義経済圏からの、中国大陸、ロシアの完璧な排除です。これだけで、ダンピング輸出の被害が無くなります。ゆるやかなインフレ経済となります。
今回は以上でございます。今後とも何とぞ、よろしくお願い申し上げます。
コメント