2025年3月2日(日)時点、レバレッジ1倍以下運用のための、必要証拠金再計算を致しましたと、東北新幹線、運行列車分離の件です。

トレイダーズ証券 みんなのFX

◎みんなのFX口座 

 ◯口座残高600,000円

 ◯レバレッジ1倍以下運用のための必要証拠金

トレイダーズ証券 みんなのFX

  ①トルコリラ円  平均約定単価4.279✕1000通貨✕現在買いポジション本数63本=269,577円

  ②メキシコペソ円 平均約定単価8.714✕1000通貨✕現在買いポジション本数32本=278,848円

  ①+②=必要証拠金合計548,425円

 ◯再計算結果 口座残高600,000円ー必要証拠金合計548,425円=51,575円の余剰金です。 問題無しです。

 ◯実効レバレッジ 0.914倍(必要証拠金÷口座残高)問題無しです。

 ◯現在、買いスワップポイント残高 トルコリラ円 1,546円、メキシコペソ円410円、合計1,956円です。

 さて、明日からの買い指値注文ですが、以下のとおり、ただいまから、注文修正を実施致します。

 ◯対象ペア トルコリラ円の買い ◯取引通貨単位 1000単位 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。

 以下、買い指値注文内容です。

 ①4.04 ②4.03 ③4.02 ④4.01 ⑤4.00 ⑥3.99 ⑦3.98 ⑧3.97 ⑨3.96 ⑩3.95

 必要証拠金計算式は、以下のとおりです。

 上記①✕1000通貨単位✕10本=40,400円

 現在口座残高600,000円ー(現在買いポジション必要証拠金額548,425円+新規買い注文全て新規約定時必要証拠金額40,400円)=口座余剰金額11,175円となります。

 ただいま、買い指値注文、修正完了致しました。明日からが楽しみです。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション

◎松井証券 自動売買口座 

 ◯口座残高88,112円

 ◯レバレッジ1倍以下運用のための必要証拠金

  メキシコペソ円 平均約定単価9.225✕1000通貨✕現在買いポジション本数9本=必要証拠金合計83,025円

 ◯再計算結果 口座残高88,112円ー必要証拠金83.025円=5,087円の余剰金 問題無しです。

 ◯実効レバレッジ 0.94倍(必要証拠金÷口座残高)問題無しです。

 ◯現在、買いスワップポイント残高 メキシコペソ円、1,125円90銭です。

 さて、表題の件でございます。昨年にも発生、そして、今年に入ってまたです。しかも、発生場所がよくありませんでした。東京⇔大宮間の新幹線ルートは、常に、超過密ダイヤを強いられています。東北新幹線、上越新幹線、この2本をさばくだけでも大変なのに、そこへ、山形新幹線、秋田新幹線、長野新幹線、北陸新幹線の以上4本の追加運行開始で、運用そのものが大変なのです、この区間。しかも、すべからく、これらの新幹線、東京⇔大宮間は、必ず走行致します。逃げる、つまり、回避ルートがございません。しかも、終点駅の東京駅ホーム本数も、限りがあります。諸々、限界点を超えている現状ではあります。

 山形新幹線運行開始当初、福島駅での列車分離または、連結に手間取り、運行ダイヤに乱れが生じた件はありました。現在は解決しておりますが、表題の件は、昨年から、発生している訳です。この技術的な問題は、徹底的に調査・分析・解明、完璧な改善を実施すると致しまして、では、今後どうするか。以下、私の考えです。

 ①運行系統を2つに分けます。A系統→東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線 B系統→上越新幹線、長野新幹線、北陸新幹線

 ②B系統は、大宮駅を、運行ルートから外します。B系統独自ルートを新規に造設致します。つまり、現行より、もっと、西側を走ります。終点駅の東京駅は、地下駅に致します。現在の、京葉線ホームならびに、その周辺の吹き抜けを利用すれば、短期工事で済みそうです。ただし、現行、既存新幹線ホームとの連絡に、多少時間はかかります。やはり、ロングエスカレーターでつなぐしかありません。新丸ビル地階から潜れば、最短距離となります。ですので、東京都内ルートは、全て地下化致します。大宮駅を外す代わりに、東京駅の次は、新宿駅に設定いたしますと、乗客の利便性は、より向上致します。

 ③新幹線新規ルートを造設致します。東京駅⇔成田空港駅⇔水戸駅⇔いわき駅⇔相馬駅⇔仙台駅のルートです。常磐新幹線ですね。今回は、リニアモーターカーを採用致します。現行、東北新幹線のバイパスルートです。全ルート地下化するかは、技術調査終了後の判断となります。

 以上3つでございます。いずれに致しましても、膨大なお金がかかる訳でございます。しかも、年月がかかります。できるところから、今から着手しなければいけません。結局ですね、公共性の高い企業が、株式上場する事に、私、何の異論もございませんが、株主、株式至上主義になってもいけません。配当性向アップなんか気にするなと、関係各位へ申し上げたいです。発行株式数の、80%以上は、政府・日銀・地方自治体・日本企業・日本国民が保有、海外の小うるさい株主に文句を言わせず、どんどん、設備投資・造設を行って行く。この姿勢が大事です。ですから、政府、日銀、地方自治体はどうせ、世情に疎いのですから、黙って、JR各社に投資、融資を続けて行けばよろしいのです。そして、消え物にお金を使わないでいただきたいのです。ましてや、某広告代理店が中抜きする様な案件なんぞ、今後、一切廃止です。上記の様な、公共インフラの充実、つまり、形に残る、日本国民が幸せになる案件に、予算は使わなければいけません。この点、現内閣各位、全然、わかっていませんので、早く次の内閣に交代して下さい。今回は以上です。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました