2025年3月25日(火)取引実績と、隠れた高金利ペアの件です。

トレイダーズ証券 みんなのFX

【みんなのFX】

◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。

 買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です。

 現在、新規買い指値注文実施につきましては、様子見です。

◯メキシコペソ円 2025年3月25日(火)06:00〜3月26日(水)05:59迄の、メキシコペソ円、高安値です。高値7.531(17時台) 安値7.441(2時台) 始値7.512 終値7.477(高安差0.09)

トレイダーズ証券 みんなのFX

◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。

 買いポジション 4.46〜4.00までの、以上72本です。

◯トルコリラ円 2025年3月25日(火)06:00〜3月26日(水)05:59迄の、トルコリラ円、高安値です。高値3.963(16時台) 安値3.919(23時台) 始値3.950 終値3.923(高安差0.044)

以下、今週の買い指値注文内容です。

◯買い指値注文対象ペア トルコリラ円 ◯通貨単位 1000通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。

 ①3円91銭✕1000通貨=必要証拠金3,910円

 ②3円90銭✕1000通貨=必要証拠金3,900円

 ③3円89銭✕1000通貨=必要証拠金3,890円

 必要証拠金合計 11,700円

 当日、新規約定はございませんでした。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション

【松井証券 リピート注文自動売買】

①設定日2024年04月11日(木) 買い指値注文対象ペア メキシコペソ円 ◯通貨単位1000通貨 ◯レバレッジ1倍以下 鉄の掟です。 ◯設定幅9円00銭〜9円50銭 ◯幅合計50銭 ◯刻み値 5銭 ◯仕掛け本数9本 ◯必要証拠金 上限単価9円425銭✕1000通貨✕9本=84,825円 ◯利確幅5銭 1回あたり利益50円です。

当日、一切の新規、決済約定、ございませんでした。

②設定日2025年03月24日(月)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅150円〜140円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価149円✕1通貨✕91本=13,559円 ◯利確幅1円 1回あたり利益1円です。

 当日、一切の新規、決済約定、ございませんでした。

アメリカドル円 2025年3月25日(火)06:00〜3月26日(水)05:59迄の、アメリカドル円、高安値です。高値150.945(9時台) 安値149.545(0時台) 始値150.644 終値149.915(高安差1.4)

③設定日2025年03月25日(火) 買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅160円〜150円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価159円✕1通貨✕91本=14,469円 ◯利確幅1円 1回あたり利益1円です。

以下、当日取引実績です。

1.新規約定2025年3月25日(火)06:40⇒買い指値150.700

2.新規約定2025年3月25日(火)08:18⇒買い逆指し値150.807

3.新規約定2025年3月25日(火)09:01⇒買い指値150.900

4.新規約定2025年3月25日(火)11:16⇒買い指値150.600

5.新規約定2025年3月25日(火)14:12⇒買い指値150.500

6.新規約定2025年3月25日(火)19:10⇒買い指値150.400

7.新規約定2025年3月25日(火)19:38⇒買い指値150.300

8.新規約定2025年3月25日(火)19:45⇒買い指値150.200

9.新規約定2025年3月25日(火)20:18⇒買い指値150.100

10.新規約定2025年3月25日(火)21:36⇒買い指値150.000

 ありがとうございます。10本の新規約定いただきました。設定初日から面白すぎます。私、未だに心がウキウキしています。さすが、アメリカドル円です。1日に、1円40銭も動くんですね。すごいです。さて、今後ですが、0時台、安値149円54銭で、底を打ったと、私、勝手に思っていますので、ここから、一気に、151円10銭まで、上昇、まずは上記10番を決済したいです。

 上記、②・③の、自動売買設定は、艦隊で申しますところの、ピケット艦でございまして、艦隊本体から、20km以上も離れた先頭をたった一艦で、航行する、いわゆる見張り艦の役目です。突如、敵に襲われても誰も助けてくれない、でも、先頭の周囲状況は常に、艦隊本体に連絡し続ける、そんな重要な任務を担っています。ある意味切ないですね。

 さて、隠れた高金利ペアはないかと、私、常に探索中でございまして、禁じ手では無いかと、指摘を受けそうではありますが、ロシアルーブル円は如何かなと。ロシア政策金利は、21%ですからね。ウクライナ・ロシア和平が、完全に確立されましたら、そりゃ、爆上がりはしませんが、上がるでしょう。今後、ロシアがこの世から無くなる事は考えにくいです。NATOが本気を出さない限り。中身は、かなり、変わっていくとは考えますが。今後も、国内、すったもんだはするでしょうけれども、もっと自由主義の方向にですね。現在の1円80銭が、2倍手前の3円程度までは行くのでは無いかと。でも、日本国内FX会社の場合、ロシアルーブル円0.1ロットが、通常ペアの1ロット、つまり1万通貨単位が最小売買単位でして、細かく刻んで行きたい私といたしましてはどうしたものかなと、考えている次第です。それでも、1円80銭✕10,000通貨単位=18,000円でして、お買い得ではあります。どうしよーかなー、1本だけでも買っておこうかなと、現在、逡巡中です。あれだけ、ロシアの悪口言っていたのに、手のひら返しかよと言われそうです。これって利敵行為になるんですかね。でも、投資家は儲かってなんぼですから、清濁併せ呑む事も必要と考えます。現在、ブラジル大統領が訪日されていますが、ブラジル政策金利は、14.25%で、魅力的ではありますが、大手どころのFX会社では、ブラジル通貨の取り扱いが無いのですよ。またかと言われるかもしれませんが、インドルピー円の取り扱いが始まれば、率先して、私、買い向かいますが、どうでしょう、今後、その予定おありでしょうか。方々。

 今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました