2025年5月12日(月)取引実績と、どこぞの国の現総理、消費税減税の考えは無いそうです。であれば、あんた、邪魔なだけなんで、そこをどきなさいよと、私、迫ります。あんたの大好きな国へ亡命しちゃいなさい。私、そこまでアドバイスして差し上げます。

トレイダーズ証券 みんなのFX

『みんなのFX』 
 毎月末の日曜日に(月末の曜日廻りによっては、次月初、日曜日になる事もあります)、買いスワップポイントを、私の銀行口座に出金致します。事実上の「毎月分配型外貨預金」となります。したがいまして、急落時のロスカットは何としてでも避けなければいけません。ですので、レバレッジ1倍以下は鉄の掟です。株式の現物取引、はたまた、市中銀行の外貨預金と全く同じです。一生、決済いたしません。ずっと、各ペアの買いポジションを同口座にて、保有致します。ちなみに、日本国内市中銀行の外貨預金と比較いたしますと、手数料はゼロです。しかもスプレッド、買いスワップポイントは断然に有利です。そもそも今どき、市中銀行で、外貨預金を行っている人は珍しいです。

 どちらのペアも、現在、買付け、様子見です。例の相互関税の結論が見えて来るま迄です。買ったら、一生、決済致しませんので、日々の値動き記載は省略致します。

 ◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です

 ◎みんなのFX トルコリラ円  買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。買いポジション 4.46〜3.89までの、以上78本です。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション


『松井証券 リピート注文自動売買』
 同口座も、レバレッジ1倍以下運用は鉄の掟です。「みんなのFX」同様、急落時のロスカットを回避するためです。買いスワップポイントで稼ぎつつ、自動売買での売買差益でも稼ぎます。事実上の「アクティブ型外貨預金」です。仕掛けのために、もっと、証拠金を入金したいのですが、確実に、毎月、買いスワップポイントをいただける「みんなのFX」を優先して、入金してまいりました。相互関税問題の結論が見え次第、出動したいと考えております。

 ①設定日2024年04月11日(木) 買い指値注文対象ペア メキシコペソ円 ◯通貨単位1000通貨 ◯レバレッジ1倍以下 鉄の掟です。 ◯設定幅9円00銭〜9円50銭 ◯幅合計50銭 ◯刻み値 5銭 ◯仕掛け本数9本 ◯必要証拠金 上限単価9円425銭✕1000通貨✕9本=84,825円 ◯利確幅5銭 1回あたり利益50円です。

 ②設定日2025年03月24日(月)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅150円〜140円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価149円✕1通貨✕91本=13,559円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。

 ③設定日2025年03月25日(火)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅160円〜150円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価159円✕1通貨✕91本=14,469円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。

 ④設定日2025年04月20日(日)◯対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅141円〜131円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数99本 ◯必要証拠金 上限単価140.85(下限値は131.050です)円✕1通貨✕99本=13,944円15銭 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。

◯アメリカドル円の値動きです。 2025年5月12日(月)06:00〜5月13日(火)05:59迄の、アメリカドル円、高安値です。高値148.65(3時台) 安値145.70(8時台) 始値146.12 終値148.44(高安差2.95)

 当日、2円95銭動きました。10銭刻み売買ですから、最低でも29回は、取引できました。内、決済約定は、14回、その10倍の取引と致しまして、14回✕10倍=140回✕0.1円=14円は稼げたのかなと、推測致します。

 約40銭程度、上方向に窓が空いて、週明け、市場が開きました。窓理論で行きますと、通常、この窓を埋めに行くのですが、その兆候が全然、今回ございません。うなぎのぼりのレート展開です。今年3月28日の直近高値151円21銭を突破も時間の問題でしょう。日足でアメリカドル円を見ますと、今年4月22日の直近最安値139円88銭を底値と致しまして、きれいなV字回復を成し遂げました。素晴らしいの一言です。

 どうやら、アメリカ相互関税は、現行90日間モラトリアムレート10%を以降も適用、例外国は無さそうです。トルコでの、ウクライナ・ロシア和平交渉も開かれます。とりあえずは、これで、落ち着きます。でも上記10%でも厳しいですね。世界経済は停滞致します。ですので、諸々の影響で、国際原油価格は、ますますの下落を見ます。1バーレル50ドル割れを、今秋、見ることでしょう。天然ガス価格も連動致します。

 ところで、上記トレンドを鑑みますに、今後、アメリカドル円、150円がベースレートとなりますれば、他のクロス円も、安心して買いポジションを増やせると言うものです。となりますと、トルコリラ円、現在、超お買い得となります。
 
 さて、どこぞの国の現総理が、与党内部及び野党から、厳しく消費税減税を迫られているのですが、逆ギレ状態です。ふてぶてしいですね。じゃあ、あんた、一体何のために、そこの椅子に座っているのと。国民のための仕事をしない、総理なんて、全然、要らないんですよ。もう、いいでしょう、ゴールデンウイークに外遊して、美味しい思いをして、歴訪国に金をばらまいて来て、思い出作りできたんですから。思い残す事はないでしょう。例の相互関税、10%まで下がったとは申せ、きつい数字ですよ。どこかの国の消費税率と同じですよ。偶然ですかね。日本国内、大不況期突入は、確実となりました。昨日、述べさせていただきましたとおりです。今秋から、国内失業率、瀑上がりしますよ。瀑上がり前に、手当をすべきなのです。一番の特効薬が消費税減税です。一律、未来永劫、5%引き下げて、5%の消費税としません限り、国民の生活が成り立ちません。現在、既に、日本国民の公租公課負担率五公五民なのですから。理解できないでしょうね、あんたの頭脳では。財務省に洗脳されています。しかも、中国大陸からのマネトラ、ハニトラに引っかかりっぱなしなのですよ。

 現在、2025年度予算執行中ですが、「消え物」予算の執行停止をすれば良いだけです。誰も困りません。そして、何回でも申し上げます。バラマキ、中抜き、キックバックしか能の無いと言いますか、仕事が無い、省庁は、職員ごと、全て解体すれば、消費税減税原資なんぞ、いくらでも湧いてきます。でも、あんたじゃ出来ないでしょう。だから、早くそこをどけよと、日本国民から迫られているのに、困った年寄ですね。もううんざりです。

 今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました