◎みんなのFX口座
◯口座残高610,000円
◯レバレッジ1倍以下運用のための必要証拠金
①トルコリラ円 平均約定単価4.221✕1000通貨✕現在買いポジション本数78本=329,238円
②メキシコペソ円 平均約定単価8.714✕1000通貨✕現在買いポジション本数32本=278,848円
①+②=必要証拠金合計608,086円
◯再計算結果 口座残高610,000円ー必要証拠金合計608,086円=1,914円の余剰金です。 問題ございません。
◯実効レバレッジ 0.99倍(必要証拠金÷口座残高)問題無しです。
◯現在、買いスワップポイント残高 トルコリラ円 8,387円、メキシコペソ円1,534円、合計9,921円です。
ただいま、買いスワップポイント受取までは、実行いたしました。当座、入り用なお金はございせんので、とりあえず、上記9,921円、口座内に温存致します。ですので、以降、同口座累計入金額(口座残高)は、619,921円となりました。
◎松井証券 自動売買口座
◯口座残高120,856円 ◯口座累計入金額120,000円 856円の利益獲得です。
【現在買いポジション、レバレッジ1倍以下運用のための必要証拠金です】
①メキシコペソ円 平均約定単価9.225✕1000通貨✕現在買いポジション本数9本=必要証拠金合計83,025円(小数点切り上げです)
②アメリカドル円 平均約定単価147,174✕1通貨✕現在買いポジション本数67本=必要証拠金合計9,860円(小数点切り上げです)
◯再計算結果 口座残高120,856円ー必要証拠金合計95,030円=25,826円の余剰金です。 問題無しです。
◯実効レバレッジ 0.786倍(必要証拠金÷口座残高)問題無しです。
◯現在、買いスワップポイント残高 メキシコペソ円、86円40銭です。アメリカドル円4円05銭です。合計、90円90銭です。ただいま、上記買いスワップポイント、振替、口座内留保致しました。毎週日曜日、買いスワップポイントを振替、口座内留保致します。
【松井証券 リピート注文自動売買内訳・内容です。】
①設定日2024年04月11日(木) 買い指値注文対象ペア メキシコペソ円 ◯通貨単位1000通貨 ◯レバレッジ1倍以下 鉄の掟です。 ◯設定幅9円00銭〜9円50銭 ◯幅合計50銭 ◯刻み値 5銭 ◯仕掛け本数9本 ◯必要証拠金 上限単価9円425銭✕1000通貨✕9本=84,825円 ◯利確幅5銭 1回あたり利益50円です。
②設定日2025年03月24日(月)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅150円〜140円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価149円✕1通貨✕91本=13,559円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
③設定日2025年03月25日(火)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅160円〜150円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価159円✕1通貨✕91本=14,469円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
④設定日2025年04月20日(日)◯対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅141円〜131円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数99本 ◯必要証拠金 上限単価140.85(下限値は131.050です)円✕1通貨✕99本=13,944円15銭 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
【現在、自動売買設定枠上記4枠全て、新規約定した場合のレバレッジ1倍以下運用必要証拠金です】
①+②+③+④=84,825円+13,559円+14,469円+13,944円=126,797円→④
口座累計残高120,856円ー上記④126,797円=5,941円足りません。
◯実効レバレッジ 1.04倍(必要証拠金÷口座残高) この5,941円足りない分は、自動売買益と、買いスワップポイントで埋めていきます。そもそも、全て約定は考えられません。
さて、いつも、政治経済のお話ばかりでもつまりません。FXにつきまして、私が、現在、考えていることを申し述べます。
現在、国内FX会社、自動売買取引システムを実装されているところが、多くなって来ました。私も上記のとおり、松井証券自動売買システムを利用させていただいております。私、典型的な日本人でございまして、何より、「損切り」が大っ嫌いです。ですので、買いポジション、買いスワップ命でございまして、基本、反対決済いたしません。みんなのFX口座ではですが。しかしながらそれでは、ハイレバ運用ですと、ロスカットを食らってしまいます。ですので、レバレッジ1倍以下運用は鉄の掟なのです。理論上、ロスカットはありえません。
FX、様々な手法があります。しかも、永遠に使える手法はありません。唯一の例外が、自動売買で細かく刻んでいくやり方です。人間の煩悩が、取引に入りませんので、確実に稼げます。しかも、その発想がシンプルです。低レバレッジで、潤沢な資金があればですが。私、損切りが嫌いである事は先程、申し述べました。私の様な人間のためにある様なシステムです。損失を抱えつつ、売買差益と、買いスワップポイントで稼いで行きます。全体ではプラスになります。時間と、同システムが味方をしてくれます。素晴らしいです。
そして、私の場合、つかまっても(下落しても)温存できる様に買いからしか入りません。つかまっても、買いスワップポイントが傷を癒やしてくれます。しかしですね、私、現在、松井証券自動売買の場合(上記①メキシコペソ円はまさに、つかまっています)、アメリカドル円の買いから入っていますが、結構、気持ちよく、下げる場面がありまして、同ペア、こんなに動くんだったっけと言った事象が、先月は、ありました。例の相互関税問題があったからではありますが。
ですので、アメリカドル円。このペアでだけで結構ですので、売りから入る自動売買設定の場合です、マイナススワップをゼロにしていただけないでしょうか。この取引に限り、スプレッドが現行の2倍になっても構いません。売りから入り、つかまってしまった場合(レート上昇時ですね)、売りポジションを、いつまでも抱えていますと、マイナススワップがしわじわと、影響、損失が拡大致します。でも、現在、アメリカドル円、下げるときは、きれいに下げます。この部分もいただき、利益を拡大したいのです。
これが難しいのであれば、買いスワップも、売りスワップも同ペアの場合、ゼロにしていただいても構いません。買いスワップポイントは、他の高金利ペアで稼ぎますので。
以上、是非とも、日本国内FX会社各位、ご検討下さいます様、お願い申し上げます。
今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント