『みんなのFX』
毎月末の日曜日に(月末の曜日廻りによっては、次月初、日曜日になる事もあります)、買いスワップポイントを、私の銀行口座に出金致します。事実上の「毎月分配型外貨預金」となります。したがいまして、急落時のロスカットは何としてでも避けなければいけません。ですので、レバレッジ1倍以下は鉄の掟です。株式の現物取引、はたまた、市中銀行の外貨預金と全く同じです。一生、決済いたしません。ずっと、各ペアの買いポジションを同口座にて、保有致します。ちなみに、日本国内市中銀行の外貨預金と比較いたしますと、手数料はゼロです。しかもスプレッド、買いスワップポイントは断然に有利です。そもそも今どき、市中銀行で、外貨預金を行っている人は珍しいです。
どちらのペアも、現在、買付け、様子見です。例の相互関税の結論が見えて来るま迄です。買ったら、一生、決済致しませんので、日々の値動き記載は省略致します。
◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です
◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。買いポジション 4.46〜3.89までの、以上78本です。
『松井証券 リピート注文自動売買』
同口座も、レバレッジ1倍以下運用は鉄の掟です。「みんなのFX」同様、急落時のロスカットを回避するためです。買いスワップポイントで稼ぎつつ、自動売買での売買差益でも稼ぎます。事実上の「アクティブ型外貨預金」です。仕掛けのために、もっと、証拠金を入金したいのですが、確実に、毎月、買いスワップポイントをいただける「みんなのFX」を優先して、入金してまいりました。相互関税問題の結論が見え次第、出動したいと考えております。
①設定日2024年04月11日(木) 買い指値注文対象ペア メキシコペソ円 ◯通貨単位1000通貨 ◯レバレッジ1倍以下 鉄の掟です。 ◯設定幅9円00銭〜9円50銭 ◯幅合計50銭 ◯刻み値 5銭 ◯仕掛け本数9本 ◯必要証拠金 上限単価9円425銭✕1000通貨✕9本=84,825円 ◯利確幅5銭 1回あたり利益50円です。
②設定日2025年03月24日(月)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅150円〜140円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価149円✕1通貨✕91本=13,559円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
③設定日2025年03月25日(火)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅160円〜150円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価159円✕1通貨✕91本=14,469円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
④設定日2025年04月20日(日)◯対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅141円〜131円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数99本 ◯必要証拠金 上限単価140.85(下限値は131.050です)円✕1通貨✕99本=13,944円15銭 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
◯アメリカドル円の値動きです。 2025年5月07日(水)06:00〜5月08日(木)05:59迄の、アメリカドル円、高安値です。高値143.99(05時台) 安値142.40(07時台) 始値142.44 終値143.82(高安差1.59)
当日、1円59銭動きました。10銭刻み売買ですから、最低でも15回は、取引できました。内、決済約定は、7回、その10倍の取引と致しまして、7回✕10倍=70回✕0.1円=7円は稼げたのかなと、推測致します。
さて、現総理、裏献金を受領していた報道が、昨日、発信されました。しかも、過去10年以上もです。裏献金提供者、現総理の支援者であり、氏名も特定できます。現総理事務所は同報道内容、否定はしていますが、当件の申し開きは、相当、難しいと考えます。浮かばれないのは、裏金議員で、先の与党総裁決選投票で、現総理に投票したのにも関わらず、先の衆院選、党非公認で、落選してしまった方々です。「なんだ、俺達と同じ事やってたんだ」と。
ここで、もう一度おさらいなのですが、裏金だろうが、闇献金だろうが、該当国会議員の、その年における、収入の一部なのですから、きっちりと、確定申告に計上、相当の税額を所轄税務署に、納付する必要があります。これをしていないので、「脱税」の罪に問われます。日本人なんですよね。日本国民なんですよね。何で納税しないのと。これはいつ逮捕されてもおかしくありません。本当は。そして、所属政治団体、収支報告書不記載の罪です。政治資金規正法違反です。以上2つの罪で、逮捕または、書類送検が妥当なのですが、警察、検察、国税、いずれも過去、行動していません。ここが、私、不思議でたまりません。本当に法治国家なのでしょうか。裏金議員達も、おっかけ納税したよと言う話は聞いたことはありませんし。
参院選を前にして、なぜにこのタイミングでの報道なのでしょうか。現総理支持者だったら、当件、自分の胸の中にしまって置くべき案件なのにです。やはり、財務省からのリークとみてしかるべきです。財務省、国税庁は何でも知っています。国会議員の秘密をです。財務省が、現総理に対して、とうとう、怒りの刃を向けたのでないかと。以下私の妄想です。
現総理「消費税、減税させて下さい。このままでは、次の参院選惨敗です」
財務省「駄目に決まってんだろうが。海外の方々に貢ぐ金が無くなってしまうじゃねえか」
現総理「だったら、財務省の有ること無いこと、全部、世間にばらしますよ」
財務省「面白え、やってみやがれ」
そして、財務省は、機先を制して、上記案件、リークいたしましたとさ。
大方、こんな感じじゃないかと、私、考えます。こうなりますと、現総理退陣論が、与野党ともに出てくるのですが、そこはそれ、無駄にしぶとい、現総理ですから、退陣はしないでしょう。ここで、代わってもらっても困ります。新内閣発足ですと、少しは、政権支持率が上がるでしょう。次の参院選で完膚なきまでに、与党を叩き潰そうと考えている日本国民にとって、好ましい事ではありません。
こうなりますと、日米相互関税交渉も、圧倒的に不利になります。アメリカから、足元を見られます。当然、全品目、相互「ゼロ」関税をアメリカから強く求められます。しかも、ここに来て、どこぞの国の財務大臣の不穏当発言です。過去の総理で、「アメリカ国債を売却したくなる衝動に駆られない様に、ご配慮願いたい」発言をされて、翌年、亡くなられた方がいらっしゃいました。今回の発言も同じ内容です。アメリカ側、相当怒っています。相手国国債購入も、立派な相手国への投資の一手段、方法です。今後、日本からの、アメリカへの投資額をどんどん増やすと、アメリカ政府へ申し入れているのに、上記不穏当発言です。もう、滅茶苦茶ですね。
と言う事で、日米相互関税交渉は、全品目「ゼロ」関税で、決着となります。
今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント