『みんなのFX』
毎月末の日曜日に(月末の曜日廻りによっては、次月初、日曜日になる事もあります)、買いスワップポイントを、私の銀行口座に出金致します。事実上の「毎月分配型外貨預金」となります。したがいまして、急落時のロスカットは何としてでも避けなければいけません。ですので、レバレッジ1倍以下は鉄の掟です。株式の現物取引、はたまた、市中銀行の外貨預金と全く同じです。一生、決済いたしません。ですので、日々の値動き記録は省略致します。ずっと、各ペアの買いポジションを同口座にて、保有致します。ちなみに、日本国内市中銀行の外貨預金と比較いたしますと、手数料はゼロです。しかもスプレッド、買いスワップポイントは断然に有利です。そもそも今どき、市中銀行で、外貨預金を行っている人は稀です。
◎みんなのFX メキシコペソ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。買いポジション 9.28〜7.00迄の、以上32本です
◎みんなのFX トルコリラ円 買い1000通貨 利確せず、買いっぱなしです。レバレッジ1倍以下運用です。買いポジション 4.46〜3.61までの、以上88本です。
現在同口座内余剰金12,071円+今回買いスワップポイント振替分10,097円=22,168円が、今後の買付原資となります。レバレッジ1倍以下運用は、鉄の掟です。
①買い指値3円62銭✕1000通貨単位=3,620円
⇒新規約定2025年6月30日11:03
②買い指値3円61銭✕1000通貨単位=3,610円
⇒新規約定2025年6月30日16:13
③買い指値3円60銭✕1000通貨単位=3,600円
⇒新規約定2025年7月1日16:50
④買い指値3円59銭✕1000通貨単位=3,590円
⇒新規約定2025年7月1日19:13
⑤買い指値3円58銭✕1000通貨単位=3,580円
合計18,000円となります。上記5本買えても、まだ、口座内余剰金4,168円、残ります。この内訳で、買い指値注文、実行致しました。
当日も、2本新規約定いたしました。これで、同ペア90本の買いポジションとなります。100本達成まで、あと、10本です。ありがとうございます。さて、これからどうするかですが、日足、週足、月足いずれも、底打ち感があります。ここで、底をさらうのは得策なのでしょう。上記のとおり、あと10本で、同ペア100本の買いポジションとなります。まずは、上記⑤の買い指値注文が、約定するかどうかを見極めて、判断したく考えます。となりますと、はや、週の半ばでございます。また、次の日曜日に、策を練ることと致します。
『松井証券 リピート注文自動売買』
同口座も、レバレッジ1倍以下運用は鉄の掟です。「みんなのFX」口座同様、急落時のロスカットを回避するためです。買いスワップポイントで稼ぎつつ、自動売買での売買差益でも稼ぎます。事実上の「アクティブ型外貨預金」です。仕掛けのために、もっと、証拠金を入金したいのですが、確実に、毎月、買いスワップポイントをいただける「みんなのFX」を優先して、入金してまいりました。
①設定日2024年04月11日(木) 買い指値注文対象ペア メキシコペソ円 ◯通貨単位1000通貨 ◯レバレッジ1倍以下 鉄の掟です。 ◯設定幅9円00銭〜9円50銭 ◯幅合計50銭 ◯刻み値 5銭 ◯仕掛け本数9本 ◯必要証拠金 上限単価9円425銭✕1000通貨✕9本=84,825円 ◯利確幅5銭 1回あたり利益50円です。
②設定日2025年03月24日(月)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅150円〜140円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価149円✕1通貨✕91本=13,559円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
③設定日2025年03月25日(火)◯益出し幅変更日2025年04月02日(水)買い指値注文対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅160円〜150円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数91本 ◯必要証拠金 上限単価159円✕1通貨✕91本=14,469円 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
④設定日2025年04月20日(日)◯対象ペア アメリカドル円 ◯通貨単位 1通貨 ◯レバレッジ 1倍以下 鉄の掟です。◯設定幅141円〜131円 ◯幅合計10円=1000銭 ◯刻み値 10銭 ◯仕掛け本数99本 ◯必要証拠金 上限単価140.85(下限値は131.050です)円✕1通貨✕99本=13,944円15銭 ◯利確幅10銭(以前は1円) 1回あたり利益10銭です。
◯アメリカドル円の値動きです。 2025年7月1日(火)06:00〜7月2日(水)05:59迄の、アメリカドル円、高安値です。高値144.05(8時台) 安値142.68(21時台) 始値144.02 終値143.42(高安差1.37)
当日、1円37銭動きました。10銭刻み売買ですから、最低でも13回は、取引できましたと。内、決済約定は、6回、その10倍の取引と致しまして、6回✕10倍=60回✕0.1円= 6円は稼げたのかなと、推測致します。
フェンタニル名古屋市内拠点の件です。トランプ大統領、激怒されています。当影響により、日本からの輸入品関税、25%どころではなく、30%、35%の可能性も、昨日、示唆されました。大統領専用機フライト中にです。これは、大変に深刻な問題でして、日本政府は、上記名古屋市内拠点の件、現段階における、日本政府の調査結果を持って、警察庁長官が、渡米、アメリカ政府へ説明の必要があります。日本国内オールドメデイアも、日本国民への注意喚起を含めて、本日から報道すべきです。名古屋市内に拠点があった⇒日本国内で流通の可能性が大である。この連想が、日本政府には無いようです。超微量の致死量です。もっと、正しく、冷静に、慌てる必要があります。当件の重要書類を紛失した、税関職員は、刑事事件で、被告となりますので、実名を公開すべきです。公文書証拠隠滅の罪です。裏で暗躍していた、財務省は、一体何を企んでいたのか。これも、そろそろ、公になるでしょう。やはりですね、今月衆参ダブル選挙で、来月からは、超優秀な内閣を発足させて、事にあたるべきでした。ワンクッションおかなければいけない、この歯がゆさ、表現のしようもございません。アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリアは既に、完璧な保守政権が発足しているのにです。なんで、日本だけぐずぐずしているのかと言われているのですよ、G7会合で。
今回は以上でございます。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント